記事は現地取材でより深く。デザインも刷新。

淡嶋神社 人形供養の費用は?子宝・縁結びにご利益 雛流し,周辺観光,御朱印【和歌山ルポ】

人形供養で知られる淡嶋神社。駐車場完備。アクセスもそう難しくはない。パンツを奉納する風習も残る。

淡嶋神社(あわしまじんじゃ、和歌山市)は人形供養で知られる神社で、「雛流し」(ひなながし)というノスタルジックなお祭りでも有名です。

パワースポットというより、見どころ満載のおすすめ神社といったところです。

淡嶋神社を初めて訪ねる人は、おびただしい数の日本人形が並ぶ光景を見て、少しギョッとするかもしれません。

ただ、淡嶋神社は決して心霊スポットの類ではなく、観光地としても一見の価値ありです。

また婦人病や子宝、縁結びのご利益で女性の支持を集める神社でもあり、下着(パンティー)を奉納する風習でも知られます。

 

今回は、そんな話題たっぷりの淡嶋神社を訪ねましたので、アクセスや駐車場、周辺観光の情報なども含めて詳しく紹介します。

淡嶋神社はひな祭りの発祥

きちんと供養される人形たち。淡嶋神社は決して心霊スポットの類ではない。

淡嶋神社は、海の青を浮かび上がらせる南紀の日差しと、潮の香りが旅情を誘う和歌山・加太の海岸沿いにあります。

実はこの神社、全国に約1000社もある「淡嶋系統」の総本社。

人形供養の発祥、また、ひな祭りの発祥地として信仰を集めてきました。

3月3日のひな祭りの日、奉納されたひな人形を海に送り出す「雛流し」がとても有名です(下段に動画あり)。

 

淡嶋神社は、人形供養の代名詞のような神社ですが、そんな印象をより強めるのが、本殿周辺にずらりと並ぶ無数の市松人形や伝統の縁起物たちです。

淡嶋神社の境内には縁起物がずらりと並ぶ。

 

「心霊スポット」などと揶揄(やゆ)されることもありますが、そんな悪い場所ではありません。

淡嶋神社は、持ち主から捨てられなかった人形たちが集まる場所です。

心のどこかで「手放すことへの後ろめたさ」や「愛着」などがあるからこそ、淡嶋神社に託されたに違いありません。

 

事実、毎年3月3日のひな祭りに行われる「雛流し」では、舟が沖に向かう光景に涙を流す人の姿も見られます。

モノ扱いされなかった、しあわせな人形たちとでもいうのでしょうか。

淡嶋神社の境内では、いまでも笑顔を浮かべたり、凛々しい表情だったりと、その面持ちを崩さずにみずからを表現しています。

人形供養の費用は?マネキンはNG

淡嶋神社の人形供養の費用は1500円が目安。ガラスケースや商用利用の人形は不可などルールもある。

さて、人形供養にかかる費用ですが、淡嶋神社に直接確認したところ、40ℓの袋(家庭用のゴミ袋サイズ、2019年11月現在)で1500円が目安となります

ただし、仏滅以外の日で、午後4時までに持ち込む必要がありますので、ご注意ください。

その他のルールとして、ガラスケースや付属品は受け取ってもらえず、マネキンなどの商業用人形もNGです。

郵送も不可です。



主祭神は医薬の神 婦人病にご利益

人形供養が取り上げられがちな淡嶋神社ですが、主祭神の一柱、小彦名命(すくなひこなのみこと)は、実は「医薬の神様」。

婦人病をはじめ、安産、子宝など、女性のあらゆる「下の病」を治してくださる神様です。

そのため淡嶋神社は、特に女性に人気の神社でもあります。

おびただしい数の人形に大はしゃぎする観光客が多い反面、敬けんな祈りを捧げる参拝者の姿も目立ちます。

淡嶋神社の見どころ

圧巻の祭り「雛流し」。ひな人形も大切に供養される。

淡嶋神社の見どころや魅力は、おびただしい人形だけではありません。

ここでは、その見どころの一部をピックアップしました。

淡嶋神社 雛流し

淡嶋神社の雛流しは、パワースポット好きであろうとなかろうど、一度ご覧になられて損のない神事です。

 

淡嶋神社に奉納された人形は、捨てられたのではなく、丁寧に供養されたものといえます。

とくに大切された人形たちは、持ち主の「愛情」や「重いのたけ」が詰まっています。

淡嶋神社は、そんな人形との縁に整理をつける別れの場といえ、雛流しはその神聖な儀式に当たります。

 

お祭り当日は、メディアも含めすごい数のギャラリーとなりますので、動画でご覧ください。

動画中、紙吹雪を巻くのは、「神の国へと続く道」をつくるためだそう。

本当にノスタルジックでどこか切なく、神秘的な祭事です。

 

淡嶋神社「末社」安産・子宝・婦人病にご利益

御祭神小彦名命は「医薬の神」。

特にご利益があるといわれるのが本殿向かって左奥、御祭神と八百万の神(やおよろずのかみ)を祭る「末社」です。

格子の向こうに、男性器をかたどる「男根形」が奉納されていて、ここに女性の下着(パンティー)を袋に包んで奉納する風習がいまでも残っています。

切実な問題に救いを求める神聖な場所です。

興味本位で覗き込むと、きっとロクなことがありませんのでご注意ください。

 

恋愛成就のパワースポット

本殿の裏手、階段を上りきった一番奥にあるのが「遷使殿」(せんしでん)。

主祭神で、医薬の神様「少彦命名」の使い神であるカエルをお祭りしている末社です。

本殿での願いごとを、「しっかしりとお伝え下さい」と重ねて使い神に託す場所です。

そして、この遷使殿の前というのが、実は恋愛成就のパワースポットになっています。

ここから本殿に向かって手を合わせると、恋愛が成就するといわれています。

現地には、雑誌の記事が案内代わりに貼られていますので、これを目印に挑戦してみてください。

 

紀文の帆柱(きぶんのほばしら)

祈願しながら通ると願いが叶う紀文の帆柱。みどろ一杯の淡嶋神社だ。

紀国屋文左衛門のみかん船の帆柱。

願いごとを唱えながら、この柱の穴をくぐり抜けると、願い事が叶うと言われています。

まず本殿でお参りしたのち、人目をはばからず、楽しみながら挑戦してみてください。



淡嶋神社の御朱印

淡嶋神社の御朱印です。

とてもシンプルで可愛いデザインです。

境内の授与所で頂けます。

初穂料は300円。

#淡嶋神社#御朱印

@ 460suzukiがシェアした投稿 –

淡嶋神社【周辺情報】観光の魅力ぎっしり

周辺情報としておすすめは海の幸が楽しめるお店の数々。満幸商店が特に人気だがいつも混んでいる。

淡嶋神社は、観光地としても魅力のある神社です。

周辺も楽しいスポットが充実しています。

ほんの一部となりますが、参考までに周辺情報をまとめました。

 

ご当地グルメで手軽にランチ

淡嶋神社の参道に並ぶ飲食店。

ここではお刺身や焼き貝など海の幸が楽しめます。

特に満幸商店の「しらす丼」がボリュームたっぷりで有名です。

一人前が800円、漫画の山盛りご飯のような迫力です。

ただ、休日は長蛇の列ができることも多いのも確かです。

 

 

加太おさかな創庫は徒歩5分

加太おさかな創庫でも飲食は可能。淡嶋神社への参拝は観光としても楽しめる。

港まで少し足を延ばせば「加太おさかな創庫」という施設があります。

こちらで「カキ」や「アナゴの味噌汁」なんかを頂いて、旅行気分を盛り上げてみるのもありだと思います。

毎月第1土曜日には午前11時から「加太の昼市」というイベントが催されます。(売切れ次第終了)

いけすに泳ぐ魚をその場でさばいてくれます。

■電話(加太鮮魚):073(459)1268

 

加太海岸で「磯遊び」

加太海岸は子どもも大喜びのお出かけスポット。ただ、日よけがないので対策が必要。

淡嶋神社の眼前にある海岸は、階段を伝って降りることができ、磯遊びが楽しめます。

子供連れの方にはおすすめですが、あまり日陰がありませんので、まだまだ「日焼け止め対策」などの面で注意が必要かもしれません。

クラゲやカニなどを見つけて喜ぶ子どもの姿も目立ちます。

潮干狩りもできるようです。



淡嶋神社 基本情報&ご利益

主祭神ご利益
・少彦名命(すくなひこなのみこと)
・大己貴命(おおなむじのみこと)
・息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
・婦人病平癒
・安産
・子授け
・縁結び

 

  • 住所:和歌山県和歌山市加太116
  • 電話:073-459-0043
  • 参拝:明朝~21:00(人形供養受付は09:00~16:00)
  • 人形供養の費用:40ℓの袋一杯で1500円。
  • (※仏滅の日はNG、PM4:00までに持ち込む必要有)
  • 駐車場:無料(12台)※利用は30分以内

■公式サイト:淡嶋神社

淡嶋神社 アクセス

【電車の場合

⇒南海電鉄加太線「加太駅」下車、徒歩約15分

 

【車の場合】

⇒以下の地図参照

淡嶋神社ルポ まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は人形供養で知られる淡嶋神社をご紹介しました。

まとめは以下の通りです。

  • 奉納された人形が並ぶ光景は、少しギョッとするが見ごたえあり
  • 人形を神社に託すには一定のルールがある
  • ひな祭りの日に行われる神事「雛流し」は必見
  • 心霊スポットではない
  • 婦人病の平癒や子授、安産にご利益。女性のパンティーを奉納する風習も
  • 境内に恋愛成就のパワースポットが存在する
  • 淡嶋神社周辺は観光スポットとしても魅力

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

内容を充実させてまいりますので、どうか引き続きご愛読ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です