京都には、「縁結びのご利益」で注目を集める神社がいくつも鎮座しています。
それも、「日本三大縁結び」の一社である貴船神社をはじめ、下鴨神社や八坂神社など、「最強のパワースポット」といわれる格式の高い神社ばかりです。
ただ、口コミなどを調べているうちに、本当にたくさんの方が多くの誤解をしていることに気がつきました。
実際、縁結びのご利益を求めて京都の神社を訪ねる人がとても多い反面、正しい場所でしかるべき作法にのっとりお参りされている方は意外なほど少ないものと思われます。
そこで今回は、京都の神社で縁結びのご利益を求める方に向けて、「本命の社」と神社ごとに伝わる「特別な作法」についてまとめました。
Contents
京都 縁結び①貴船神社 本命は「結社」
京都屈指のパワースポットで、日本三大縁結びの一社といわれる「貴船神社」(きふねじんじゃ)。
古来から縁結びにご利益のある神社として信仰を集めてきました。
メーンとなるお社「本宮」にお祭りされているのは、水をつかさどる龍神「高龗神」(たかおかみのかみ)。
実はこの神様、恋愛を見守る神様ではありません。
高龗神は、雨乞いの神様として信仰を集めてきた歴史があり、川のそばにある神社を中心に、全国でお祭りされています。
つまり、古くからや良縁・結婚・復縁成就にご利益があるとされてきた神様は、本宮とは別の社殿にお祭りされています。
貴船神社を「恋の宮」たらしめた、女神の鎮まる小さな社――。
それが、「結社」(ゆいのやしろ)と呼ばれるお社です。
和泉式部の復縁で「恋の宮」に
結社にお祭りされている神様は、磐長姫命(いわながひめのみこと)という女神。
「世のため、人のため、ここにとどまり良縁を得させん」として、この地にお鎮まりになったと伝わります。
結社は、平安時代の女流歌人「和泉式部」(いずみしきぶ)が「夫の心変わり」に悩んで参詣した場所としても知られます。
結社を訪ねた和泉式部は、胸の内を歌に込めて詠いました。
すると、お社から「返歌」があり、その後、和泉式部は夫と復縁を遂げたとされます。
貴船神社が「恋の宮」と呼ばれるようになったのも、このエピソードにちなんでのことです。
縁結び、結婚、復縁への祈りは、結社でこそしっかりと捧げてください。
ご利益をさらに高めるには…
かつて、縁結びを願う人は細長い葉を玉垣などに結び付けて祈りました。
いまは「結び文」に願いごとをしたため、結び処に収めて祈るのが作法です。
初穂料は200円。
ただ、せっかく遠方から縁結びのご利益を求めて貴船神社を訪ねるのであれば、「えんむすび祈願」と呼ばれる御祈祷を受けてみてはいかがでしょうか。
お賽銭を入れて鈴を鳴らし、2礼2拍手1礼する一般的なスタイルは、正確には「略式参拝」に当たります。
「えんむすび祈願」の所要時間は20分程度。
御祈祷を受けられた方には、「結びのお守り」や「結び文」も授与されます。
祈祷料は3000円です。
当日申し込んでも対応してもらえますが、マイカーで行く場合、予約を入れておくと駐車場を一台確保してもらえます。
また略式参拝を選ぶにしても、貴船神社の「本宮」、「奥宮」、「結社」の順にめぐる三社詣(さんしゃまいり)が基本となります。
「本宮」だけ、「結社」だけというのは、基本から逸れてしまいますので、どうかご注意ください。
■貴船神社 基本情報
- 住所:京都市左京区鞍馬貴船町180
- 電話:075(741)2016
- 拝観時間:AM6:00~PM8:00(12月~4月はPM6:00まで)
- 駐車場:2時間500円(25台)※混雑の可能性大
- 授与所:AM9:00~PM5:00
MAP
京都 縁結び②下鴨神社 ポイントは「相生社」
縁結びのご利益で名高い下鴨神社(しもがもじんじゃ)ですが、タイトな旅のスケジュールがたたり、本殿での参拝を済ませてそのまま帰ってしまう人も少なくありません。
下鴨神社ではずせないのは、良縁成就のご利益があるといわれる「相生社」(あいおいのやしろ)です。
御祭神は、男女の「むすび」を象徴する神様「神皇産霊神」(かみむすびのかみ)。
古くから縁結びへの祈りをここでずっと受け続けてきた神様で、世界を創造したとされる一柱でもあります。
願掛けの手順は?
相生社での願掛けにも正しいやり方があります。
相生社とその真横にある御神木「連理の賢木」(れんりのさかき)を、まとめてぐるっと3周回るイメージです。
以下が具体的な手順です。
- 授与所で絵馬を購入すると、個人情報を守る「保護シール」が頂けますので、願い事を書いて貼ってください。
- 奉納前に相生社に向かって一礼します。
- 相生社と連理の賢木を「女性は右まわり」「男性は左まわり」に3周します。
- 3周目に絵馬掛けに絵馬を奉納してください。
- 最後に相生社に参拝します。
美麗祈願の河合神社も
下鴨神社にはこのほか、「女性守護・日本第一美麗神」をお祭りする「河合神社」(かわいじんじゃ)があります。
美麗祈願にご利益があるとされる摂社で、あわせての参拝をおすすめします。
こちらは、手鏡の形をした「鏡絵馬」が有名です。
鏡型の絵馬にメイクを施して奉納するものです。
⇒アクセス方法など下鴨神社の詳しい過去記事はこちら
■下鴨神社 基本情報
- 正式名称:賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)
- 住所:京都市左京区下鴨泉川町59
- 電話:075(781)0010
- 開閉時間:AM6:30~PM5:30
MAP
京都 縁結び③出雲大神宮 いにしえの聖地も
一説では「出雲大社よりも古くにできた」といわれる出雲大神宮(いずもだいじんぐう)。
出雲大神宮は、京都丹波エリアで最も格式の高い神社ですが、京都市内から離れているとあってか、意外に知られていない「縁結びの社」です。
御祭神はもちろん、縁結びの神様を代表する一柱「大国主命」(おおくにぬしのみこと)。
御影山と呼ばれる「神の山」が背後にある本格的な神域で、神秘的な巨石もずらり。
いにしえから続く「隠れパワースポット」としても、評価の高い神社といえます。
夫婦岩に「赤い糸」を結ぶと…
出雲大神宮での恋の願掛けは、境内の「夫婦岩」に赤い糸を結び付けるものです。
「五円玉」と一緒に巻き付けると効果が高まるというジンクスがあり、見た目はまるで「ひものれん」。
お守りを買うと必ずもらえるオマケのような形でついてきます。
また、毎月第4日曜日の午後2時から祈祷を交えた「えんむすびまつり」が執り行われており、結び目を描いた絵馬に色付けする願掛けがこの日限定で供されます。
■出雲大神宮 基本情報
- 住所:京都府亀岡市千歳町千歳出雲
- 電話:0771(24)7799
- 参拝時間:境内自由
MAP
京都 縁結び④八坂神社 注目は大国主社と美容水
八坂神社(やさかじんじゃ)は、古くから舞妓さんからの崇敬を集める神社で、厄除け・厄払いのご利益でも注目を集めるパワースポットです。
本殿にお祭りされているのは、8つの首を持つ厄災の化身「ヤマタノオロチ」を退治した素戔嗚尊(すさのおのみこと)をはじめとする13柱の神様。
櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)をヤマタノオロチから救い、夫婦として結ばれた逸話から、本殿でも「縁結びのご利益」がうたわれています。
ただ、本命は何といっても縁結びの神様が鎮まる「大国主社」です。
上の写真、「大黒さまと白うさぎの像」が目印です。
こちらの社でお祭りされている大国主命(おおくにぬしのみこと)という神様は、日本三大縁結び「出雲大社」の主祭神です。
日本神話「因幡の白兎」(いなばのしろうさぎ)に登場する神様としても知られます。
これにちなんで、大国主社では「願掛けうさぎ」が用意されています。
美御前社で良縁成就&美麗祈願を
本殿と大国社への参拝を済ませた後、女性の方は「美御前社」(うつくしごぜんしゃ)への参拝をおすすめします。
こちらにお祭りされるのは「宗像三女神」という美を象徴する神様で、縁結びにもご利益があるとされ、祇園の芸子さんや舞妓さんらの崇敬を集めています。
特に注目したいのは、美御前社の美容水と呼ばれる霊水です。
肌に数滴つけるだけで、「美のご利益」が得られるとされます。
このほか八坂神社には、悪縁を断ち切り、良縁を結ぶジンクスが囁かれる「刃物神社」があります。
■八坂神社 基本情報
- 住所:京都市東山区祇園町北側625
- 電話:075(561)6155
- 参拝時間:境内自由
MAP
京都 縁結び⑤日向大神宮 隠れパワースポット
日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)は、知る人ぞ知る京都の穴場パワースポットです。
京都の中でも最古級の神社といわれ、古くから「京の伊勢」との呼び名もありました。
運気アップの「天の岩戸」や京の町を見下ろす「伊勢神宮遥拝所」など見どころもたくさんですが、実は縁結び・恋愛成就のご利益でも評判です。
- 彼氏ができた
- 結婚が決まった
- 片思いの恋愛が成就した
神職の方いわく、口コミでその評判が広がり、全国からの参拝者がじわじわと増えてきたそうです。
福土神社で「かわらけ」奉納
日向大神宮のなかでも、縁結びのご利益で注目されるのは「福土神社」(ふくどじんじゃ)です。
主祭神は、「大国主命」(おおくにぬしのみこと)をはじめとする4柱の神様。
願掛けは「からわけ」という土器のお皿を使って行います。
「願いごと」「名前」「日付」を書き込み、上の写真のように奉納します。
■日向大神宮 基本情報
- 住所:京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
- 電話:075(761)6639
- 拝観時間:境内自由
MAP
京都 縁結び⑥今宮神社 玉の輿の社
「縁結び」にとどまらず、「玉の輿」を目指す方は、今宮神社(いまみやじんじゃ)がおすすめです。
今宮神社は、平民の出ながら将軍の妻の座を射止めた「桂昌院」(けいしょういん)ゆかりの神社で、通称「玉の輿神社」と呼ばれています。
本殿にお祭りされる神様は、「大己貴命」(おおなむちのみこと)。
いわば「大国主命の別名」で、同一の神様です。
このほか今宮神社は、厄除けの効果をうたう「あぶり餅」でも有名。
きな粉をまぶした一口サイズのお餅を炭火であぶり、白味噌仕ベースのたれで味付けしたものです。
遠距離恋愛は織姫社にご利益
「遠距離恋愛のお社」として近年、注目を集めているのが今宮神社の「織姫社」です。
お祭りされているのは、西陣織物の祖神に位置づけられる「栲幡千千姫命」(たくはたちぢひめのみこと)。
七夕伝説の織女(おりひめ)に「はたおり」手をほどきした神様とも伝わります。
技芸上達のご利益で信仰を集めていますが、織姫社の「織姫守り」には「遠距離恋愛を見守ってもらえる」とのジンクスがあるのだとか。
■今宮神社 基本情報
- 住所:京都府京都市北区紫野今宮町21
- 電話:075(491)0082
- 参拝時間:境内自由
MAP
京都 縁結び⑦由岐神社 穴場の縁結びスポット
最後にご紹介するのは、由岐神社(ゆきじんじゃ)。
見落とされがちな「縁結びのパワースポット」です。
由岐神社は貴船神社のほど近く、強力なパワースポットとしてその名をとどろかせる「鞍馬寺」の中にあります。
お祭りされている神様は「大己貴命」(おおなむちのみこと)。
大己貴命は、別名がたくさんあり、子供も大勢いることから、縁結び・子宝などのご利益を頂ける神様としてあがめられています。
縁結びの神様を代表する一柱といえます。
参拝後は大杉社へ
本殿のお参りを終えた後は、是非、御神木の「大杉」を参拝してください。
樹齢800年と推定される巨木で、願掛けの信仰が寄せられています。
樹高は53mと天をつくほど高く、遠くから見ると楼門を貫くかのように鋭くそびえ立っています。
縁結びや病気平癒などにご利益があるとされ、地域の方々からは「大杉さん」の名で親しまれています。
■由岐神社 基本情報
- 住所:京都市左京区鞍馬本町1073(鞍馬寺内、鬼一法眼社のほど近く)
- 電話:075(741)1670
- 拝観時間:AM 9:00~PM4:30
- 愛山費(≒鞍馬寺拝観料):300円
- 駐車場:なし(近隣にパーキング有)
MAP
京都 縁結びの神社 まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、縁結びのご利益で知られる京都の神社についてご紹介しました。
それぞれ、過去記事の中に詳しいアクセス方法などをまとめていますので、どうか参考にしてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。